Codeworks Notes

 2020-05-12

 2022-01-27

PHP
プログラミング

外部ファイルの取得方法

サイドバーとかメニューとか、ゴチャゴチャ書いている部分を分けて別で取り込みたいっていう時には require_once() を使います。include() も使えます。

require_once('path/filename.php');
include('path/filename.php');

中に指定するファイルパスは絶対パスでも相対パスでもいい。
ドキュメントルートからパスを取りたいときも関数指定可。

$srvroot = $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'];
require_once($srvroot."/path/filename.php");

include() は同一ファイルが呼び出された時、すでに読み込んでいるものがあっても読み込みます。ソースの書き方に無駄があると何回も読み込むことになり結果としてコンテンツの表示がもたつきます。

WordPress でテンプレートを呼び出したいとき

require_once(TEMPLATEPATH.'/templatename-slug.php')

エラーこそ出ないがファイルの有無はチェックされないことに注意。

require_once() と include() の違い

require_once() は、一度読み込んだファイルは重複して読み込まない性質があるため、同一ファイルが2回以上呼び出された時は最初に読み込んだものを使います。再読み込みがないので最短速度でコンテンツが表示されます。